top of page

ハラルの物販ビジネス

ムスリム経済圏の市場規模は、食品・飲料市場のみで2013年に1兆2,920億ドル規模と同年の日本市場規模の約2.7倍です。2019年には2兆5,370億ドルまで拡張すると予測されている巨大市場です。世界で唯一、政府機関がハラル認証している国がマレーシアで、ハラルハブ構想に取り組んでいます。ムスリム商圏諸国に商品を輸出しようと計画するならJAKIMと提携したHJCのJP-HALAL認証が有効です。

また、マレーシアは、OIC(イスラム協力機構)創設時からの加盟国であり、イスラム諸国に対する連携もされていますので、 インドネシア、パキスタン、インドを含む多くのイスラム諸国(56か国)と連携しています。 JAKIMはマレーシアの政府機関として厳格にハラル認証を行っているため、JAKIMの認証はほとんどのイスラム圏で認められています。

認証の取得申請

●各種認証の種類と比較

製品を製造する工場の場合は、JAKIM認証、JP-HALAL認証、HJCノンアルコール・ノンポーク認定のいずれかから選択できます。また、商品を輸送する物流ビジネスの場合はJP-HALAL認証になります。

JAKIM認証

>認証を詳しく見る

JP-HALAL認証

JP-HALAL.png

>認証を詳しく見る

HJCノンアルコール・ノンポーク認定

>認定を詳しく見る

HJCノンアルコール・ノンポーク認定.png
JAKIM認証.png
JP-HALAL認証.png
認証.png

●認証の手順とスケジュール

工場等におけるJP-HALAL認証の手続きは、概ね下記の手順で進行します。HJCノンアルコール・ノンポーク認定の場合は一部が簡略化されます。なお、JAKIM認証およびJP-HALAL認証については申請回数制限がありますのでご注意ください。

<工場等のJP-HALAL認証スケジュール>

●申請の条件

◆製造工場の場合

①使用材料について、検体検査の証明書が必要です。

②各製品の加工手順等を定めた工程管理表と品質検査の記録が必要です。

③JAKIM認証工場の場合、ハラル以外の製品の製造できません。JP-HALAL認証の場合は明確な区分とハラル専用設備が必要です。

④HJCノンアルコール・ノンポーク認定工場の場合、工場内でムスリム製品以外の製造はできますが、それぞれ専用区画として混じらないように製造していただきます。

◆倉庫ビジネスの場合

①取り扱い製品のメーカーの認証書コピーを保管してください。

②作業手順等を定めた作業標準書と記録が必要です。

③JP-HALAL認証倉庫の場合、明確な区分とハラル専用設備が必要です。また、それぞれ専用区画として混じらないように保管していただきます。

◆物流ビジネスの場合

①取り扱い製品のメーカーの認証書コピーを保管してください。

②作業手順等を定めた作業標準書と記録が必要です。

③JP-HALAL認証物流の場合、明確な区分により、ムスリム製品とそれ以外の製品が混じらないように管理・使用していただきます。

●新規申請費用

新規で認証を申請する場合の費用は下記をご覧ください。

JAKIM認証

JP-HALAL認証

HJCノンアルコール・ノンポーク認定

JP-HALAL.png

●認証更新について

JAKIM認証とJP-HALAL認証は2年ごとの更新、HJCノンアルコール・ノンポーク認定は、毎年更新審査を受けていただく必要があります。期日以内に更新を行わないと認証は失効しますのでご注意ください。

◆認証・認定の更新について

更新時にも新規申請のときと同じように拠点監査(JAKIM認証・JP-HALAL認証)、検体検査の実施が必要です。

正会員限定サービス

●ムスリム人材紹介

JAKIM認証、JP-HALAL認証取得には、ムスリムを含めた内部ハラル委員会の設置が必要です。また業種により、ムスリム人材の雇用が必須となる場合があります。HJCではムスリム人材をご紹介します。

●ハラル保険

JAKIM認証やJP-HALAL認証を取得したにもかかわらず、輸出先から認証を理由に受け容れ拒否されて荷物が戻ってきた等、リコールが起きた際の回収や廃棄、告知などにかかる費用を保証する損害保険です。

製造問い合わせ

​お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

個人情報保護方針に同意して送信する

よくある質問と答え

<食>

[Q01] 豚肉・豚由来成分として注意すべきものは何ですか?

[A01] イスラム教では豚肉を口にすることは許されていないことは有名ですが、豚肉だけでなく豚由来成分も許されていません。一方、日本では豚由来の成分は様々な製品に含まれており、注意が必要です。

・ベーコン、ソーセージなどの豚肉を使用した加工食品

・豚骨スープ、ラードなどの豚のエキスや油脂

・乳化剤、ショートニング、ゼラチン、コラーゲンなどの調味料や添加物等に含まれる豚由来成分

※豚由来でないゼラチンなども市場流通しています。

[Q02] アルコールを口に入れられない?

[A02] イスラム教ではアルコール飲料を口にすることは避けるべきとされています。アルコール分の多い「みりん」はもとより、醤油などの微量しかアルコールが含まれていない調味料であっても口にしないというムスリムもいます。

なお、JAKIMでは最終製品残留率が0.5%以下を目安としていますが、数値だけで決定されるわけではありません。

[Q03] 豚以外の肉なら食べられますか?

[A03] 豚肉以外でも、イスラム教では動物性の食材についても決まりがあります。決められた屠畜方法で処理された肉以外を口にすることは避けるべきとされており、単に牛肉だからよい、鶏肉だからよいという動物の種類だけで許されるわけではありません。

また、よく知られた豚以外にも、犬、牙を持つ動物(ネコ科の動物や熊、猿など)、捕食動物(猛禽類など)、害虫(ネズミやゴキブリなど)、毒をもつ動物(ヘビやサソリ、蜂、フグなど)、シラミやノミなどの不快な虫、陸上と水中を行き来する生物(両生類、ワニ、亀など)、ロバやラバなどもハラム(許されざるもの=使用禁止)とされています。

[Q04] 植物由来で口にできるものは何ですか?

[A04] 有毒なもの、中毒作用がないもので、アルコールなどの非ハラル添加物や加工物で処理されていないものが対象になります。

[Q05] 水性生物はハラルですか?

[A05] フグなどの毒をもったものや、陸上と水中を行き来する生物(両生類、ワニ、亀など)由来の食材は使えません。一方、カニは有害でない限りハラル食材とされています。

*教義により細かく規定がありますのでできる限り素材を表示すると良いでしょう。

<礼拝>

[Q01] 礼拝のタイミングは決まっていますか?

[A01] イスラム教では、夜明け前、昼、午後、日没時、夜の1日5回の礼拝が定められています。ただし、日の入りや日の出の時間は場所や季節によって変わるので、正確な時間は毎日変動し、お祈りの時間を伝えるアプリなどもあります。なお、旅行中などの場合には、回数を3回にするというムスリムの方もいます。

[Q02] 礼拝の準備は何が必要ですか?

[A02] 礼拝は身体を清めてから、キブラ(メッカの方角)に向かって行います。このため、礼拝前の洗浄(ウドゥ)ができる流水、キブラの方向を知るコンパスやポインター、礼拝マットが必要になります。礼拝場所を提供する場合には、これらに加えて礼拝用の服も貸し出しできるように準備しておくのがよいでしょう。

なお、礼拝前の洗浄は、手・口・鼻・顔・腕・髪・足を流水で清めるため、専用設備を用意するときはこれらの部位を洗いやすい高さの設備にするのが望ましいでしょう。

[Q03] 礼拝は何人で行うものですか?

[A03] 礼拝は、集団で行うことが推奨されていますが、個人で行うこともあります。

[Q04] どんなところで礼拝は行うのですか?

[A04] 礼拝は、清潔な場所で行うことが定められています。このため、トイレや浴室等での礼拝は禁じられています。

[Q05] 礼拝室の場所を示す案内はどうしたらいいですか?

[A05] 日本語や漢字がわからなくても伝わるよう、下記のようなピクトグラムか英語で表記しましょう。

<生活習慣>

[Q01] 部屋の準備はどうしたらよいですか?

[A01] 部屋は男女別が望ましいのですが、別々の部屋が準備できない場合はパーティションで区切れるように配慮しましょう。

[Q02] 浴室の案内はどうしたらよいですか?

[A02] ムスリムは家族以外に肌を見せることを嫌がる人も多いため、男女ともに大浴場は避ける傾向があります。共用の浴室を案内するときには、貸切サービス等を案内するのが望ましいでしょう。

[Q03] 異性への接客はどうしたらよいでしょう?

[A03] イスラム教では異性への接触は望ましくないといわれています。このため、握手なども相手から求められない限り避けた方がよいでしょう。

[Q04] 右手が優先なのは食事だけ?

[A04] ムスリムが右手だけで食事をする人が多いことは有名ですが、日常生活でも右手を優先的に使う人が多くいます。

[Q05] ムスリムは犬を嫌いますか?

[A05] イスラム教では、宗教的な観点から犬になめられると汚れると教えられています。このため、犬を嫌うムスリムもいるので、近づけないように配慮しましょう。

[Q06] 偶像崇拝は禁止と聞きますが、どんなものがダメですか?

[A06] イスラム教では偶像崇拝は禁止されています。このため、人や動物を題材にした、人形、写真、イラスト、ポストカードなどを避ける人がたくさんいます。お土産やプレゼントを渡す際には本人に確認してからにしましょう。

[Q07] 聖典(クルアーン)の取り扱いはどうすればよいですか?

[A07] ムスリムは、教えが記されたクルアーン(聖典)をとても大切にします。特に、アラビア語で書かれた原典は神聖なものとされているため、非ムスリムが扱うことは望ましくありません。手にする必要があるときは、必ず所有者のムスリムに訊ねてからにしましょう。

[Q08] 断食月(ラマダン)の配慮はどうすればよいですか?

[A08] イスラム教には年に一度、夜明けから日の入りまで断食するラマダンという期間があります。日数としては30日続きますが、イスラム暦は西暦とは異なるため、西暦側から見れば毎年時期が変わります。旅行中でも断食するムスリムもいるため、ホテル等の宿泊施設では朝食を夜明け前に摂れるようにするなどの配慮があるとよいでしょう。

bottom of page